トップ
YouTube - 絆 -
活動報告
めざす街づくり
プロフィール
関連リンク
ブログ
お問い合わせ&メルマガ申込
活動報告
31
Oct
メールマガジン【2023/10/31 配信】 145号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 145号 2023/10/31
絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 本号の主な内容 ~
┏ トピックス:○戸川土地区画整理組合設立認可申請を県が受理
○令和5年9月定例月会議(決算議会)が終了
○市道14号線(水無瀬橋南側の交差点)への信号機移設
○アクアベルクリニック11月13日(月)妊婦受け入れ
┏ 活動紹介 :○第38回 西・上地区ふれあいまつりに参加
○市立ほりかわ幼稚園、堀川小学校の運動会に参加
┏ お知らせ :○令和6年度市立児童ホーム入室のご案内
○価格高騰緊急対策支援給付金の申請起源の延長
○災害協定の締結(株式会社ホンダカーズ中央神奈川)
○第44回秦野市 市民の日 開催(11月3日(金))
───────────────────────────────────
メールマガジンをご登録の皆様へ
◇世界各地で紛争や戦争◇
ロシアのウクライナ侵攻から1年以上が経過していますが、まだ終戦の兆し
は見えません。この戦争により、多くの軍人や一般市民が犠牲となっています。
また、10月7日には突如、ハマスによるイスラエルへの大規模な攻撃が発
生し、多数の市民が犠牲になりました。このパレスチナ問題は、1948年か
ら続いており、既に75年が経過していますが依然として紛争が続いています。
ニュースやSNSなどで戦争や紛争の情報を見ると、敵対する側に非人道的
な行為が存在するかのような情報が多く発信されています。例えば、10月1
7日には、ガザの病院がイスラエルの爆撃を受け、500人以上が死亡したと
の報道がありました。しかし、その後、イスラエルとハマスの両方が関与を否
定しました。
私たちには、どちらの主張が真実かを判別する方法はないかもしれません。
しかし、双方が情報を操作して世論を自らの側に引き寄せようとしていること
は明らかです。このような状況下で、私たちができることは、情報を鵜呑みに
せず、常に自分で考えることが冷静な判断に繋がるのではないかと考えます。
10月27日(金)国連総会にて緊急特別会合が開かれ、パレスチナ自治区
ガザ地区の情勢について「敵対行為の停止につながる人道的休戦」を求める決
議案が出されました。その結果は、フランスや中国、ロシアなど120か国が
賛成、イスラエルや米国など14か国は反対し採択されました。
色々な事情はあるのかもしれませんが、日本は棄権票(45か国)を投じる
こととなりました。
私は、何よりも戦争や紛争で多くの人々が命を落としている現実を忘れず、
平和の実現を願い、今何ができるのか、これからも考え続けられるようにする
ことが大切だと考えます。皆様も遠い国の出来事と捉えず、ニュースなどを注
視することをお願い致します。
◇イスラエル軍「緊急の要請」ガザ地区住民に南部への避難呼びかけ
https://news.ntv.co.jp/category/international/320e95b052fc46618cca07d1a06d41e0
◇ハマス襲撃の爪痕…イスラエル軍が300超の身元不明遺体の安置所を公開
【news23】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/791091?display=1
◇パレスチナ子どものキャンペーン(特定非営利活動法人)
https://ccp-ngo.jp/palestine/palestine-information/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ トピックス
───────────────────────────────────
○戸川土地区画整理組合設立認可申請を県が受理
───────────────────────────────────
10月30日(月)秦野市戸川土地区画整理準備組合から神奈川県へ提出さ
れていた区画整理組合設立認可が受理されました。
平成30年3月に秦野市戸川土地区画整理準備組合が発足され、土地区画整
理法に規定する組合設立の認可を目指し検討が進められてきました。
この度、組合設立に必要となる事業計画等に対する権利者の同意数が、土地
区画整理法に定める総権利数及び面積のそれぞれ3分の2以上に達しましたの
で、認可権者である神奈川県知事に対し、準備組合から申請書が提出され、昨
日、受理されました。
この受理により、今後は下記で進められる予定です。
<今後の予定>
1.令和5年11月〜 事業計画の縦覧、神奈川県による審査 など
2.令和6年 3月末 組合設立
◇戸川地区のまちづくり(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1523834171193/index.html
───────────────────────────────────
○令和5年9月定例月会議(決算議会)が終了
───────────────────────────────────
10月17日(火)令和4年度の決算審査をメインとする令和5年9月定例
月会議が終了しました。
決議結果につきましては、下記、秦野市議会のサイトをご覧頂くとともに、
私が議会毎に作成している議会の概要を纏めた「議会だより51号」を掲載し
ていますのでご覧下さい。
◇令和5年第3回(9月)定例月会議【議決結果等】(秦野市議会)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1693466464311/index.html
◇議会だより Vol.51(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/images/gikai/51.pdf
───────────────────────────────────
○市道14号線(水無瀬橋南側の交差点)への信号機移設
───────────────────────────────────
市道14号線(通称:産業道路)の文化会館前交差点の信号機の移設に関す
る神奈川県警察との協議が完了し、信号機移設工事を下記の通り実施すること
になりました。
<詳細>
1.概要
(1)対象
移設元信号機(撤去):文化会館前交差点の信号
移設先信号機(設置):水無瀬橋南側の交差点の信号
(2)工事内容
水無瀬橋南側交差点への信号機移設工事
(3)工期
令和5年12月〜令和6年3月(予定)
完了日時が決まり次第、改めてお知らせします。
2.移設後の通行
(1)水無瀬橋南側交差点
水無川沿いの道路は、上下線とも、これまで左折のみでしたが、全方向への
通行が可能となります。
(2)文化会館前交差点
信号機のない交差点として、これまで通り全方向への通行が可能です。
───────────────────────────────────
○アクアベルクリニック11月13日(月)妊婦受け入れ
───────────────────────────────────
本市鈴張町3番25号にて工事が進められている医療法人葵鐘会アクアベル
クリニックが11月13日(月)より妊婦の受け入れを開始するとの連絡があ
りました。
現在、市内には分娩ができる産婦人科がありませんので、待ちに待った市内
での開院となります。
◇産婦人科 アクアベルクリニック
https://aquabells.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
○第38回 西・上地区ふれあいまつりに参加
───────────────────────────────────
10月8日(日)、第38回西・上地区ふれあいまつりが、西中学校と西公
民館にて開催され来賓として出席しました。
今回の開催は、コロナ禍を経て4年ぶりの開催となりました。私たち来賓に
とって、新しく複合化された体育館と公民館を活用して初の開催となりました
ので、何がどこで実施されているか、分からず迷ってしまうこともありました
が、多くの方々のご尽力によりスムーズな運営がなされていました。
開催にご尽力を頂いた皆様方へ心から感謝申し上げます。
私は、式典後に実施された2つのこども園の演技と西中学生(吹奏楽部)の
演奏をコロナ禍前と同様に観させて頂きました。
◇4年ぶりの行事(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/15160
───────────────────────────────────
○市立ほりかわ幼稚園、堀川小学校の運動会に参加
───────────────────────────────────
10月7日(土)秦野市立ほりかわ幼稚園の運動会、10月21日(土)に
は秦野市立堀川小学校の運動会が開催され、来賓として4年ぶりに参加しまし
た。一生懸命に、そして運動会を楽しむ園児・生徒から元気を頂きました。
ほりかわ幼稚園は2025年4月から公私連携幼保連携型認定こども園「ペ
コちゃんこども園ほりかわ(仮称)」へと移行することが決まっています。
また、堀川小学校では来賓の受付で頂戴したペットボトルに歓迎のメッセー
ジが記載されており感動してしまいました。メッセージ内容は下記動画サイト
でご覧下さい。
◇令和5年度 秦野市立堀川小学校 運動会(やひろ伸二の絆チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=2gxrnbRRe6E
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ お知らせ
───────────────────────────────────
○令和6年度市立児童ホーム入室のご案内
───────────────────────────────────
令和5年9月定例月会議にて出された、議案第41号「秦野市放課後児童ホ
ームに関する条例の一部を改正することについて」の可決により、令和6年度
から対象年齢が、これまでの小学校4年生から6年生へと拡大されます。
申込みは11月1日より受付開始となり、受入れ人数に限りがありますので、
早めのお申込みをお願い致します。
◇令和6年4月からの児童ホーム申し込み(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1693393877249/index.html
───────────────────────────────────
○価格高騰緊急対策支援給付金の申請起源の延長
───────────────────────────────────
電力・ガス・食料品等の価格高騰が続く中、家計に負担が大きい低所得世帯
に対し1件でも多くの支給を目指す観点から、本市は下記の通り延長しての対
応を行うこととしました。
<詳細>
1.申請期限の延長
【変更前】10月 2日(月)まで
【変更後】11月30日(木)まで ※当日消印有効
2.家計急変世帯の対象月の変更
家計急変世帯(予期せず収入が減少し、住民税非課税相当の収入となった世
帯)の対象について、次の通り変更します。
【変更前】令和5年1月〜8月の収入が減少し住民税非課税相当の収入とな
った世帯
【変更後】令和5年1月〜10月の収入が減少し住民税非課税相当の収入と
なった世帯
3.市民への周知
(1)勧奨はがきの送付
世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯に対して送付済
の支給要件確認書が未返送の方に、勧奨はがきを送付します。
(2)広報 市ホームページ及び広報はだのに掲載
4.その他
お問い合わせ・相談・予約については、引き続き、電力・ガス・食料品等価
格高騰緊急支援給付金コールセンター(電話:0463−86−6470)に
て11月30日まで対応します。
───────────────────────────────────
○災害協定の締結(株式会社ホンダカーズ中央神奈川)
───────────────────────────────────
10月27日(金)避難所での電力確保等を目的として、下記のとおり「災
害時等における物資貸与に関する協定」を締結しました。
<締結先・内容>
1.協定の相手方:
神奈川県大和市深見3591−2
株式会社ホンダカーズ中央神奈川
2.協定締結日:
令和5年10月27日(金)
3.連携事項:
(1)同社が保有する発電機等及び車両等の貸与に関すること。
(2)市が実施する防災訓練等への参画に関すること。
───────────────────────────────────
○第44回秦野市 市民の日 開催(11月3日(金))
───────────────────────────────────
11月3日(金)第44回秦野市市民の日が、秦野市カルチャーパークにて
開催されます。
4年ぶりに新型感染症対策の制限のない開催となりますので、皆様お誘い合
わせの上、ご来場ください。
◇令和5年 第44回秦野市市民の日の開催(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1539932191493/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
本市のイベント情報は、下記URLをご覧下さい。
◆イベントカレンダー
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/genre/1482819783209/202311.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は11月下旬頃を予定しております。
┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員 やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│ 〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│ TEL 0463-88-2777 FAX 0463-88-1443
│ <自宅>
│ 〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│ TEL&FAX 0463-87-6224
│ E-mail shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│ ホームページ
https://www.shinjiyahiro.com/
□───────────「絆 未来へつなぐ秦野づくり」────────
Categories
メールマガジン
議会だより
Archives
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月