トップ
YouTube - 絆 -
活動報告
めざす街づくり
プロフィール
関連リンク
ブログ
お問い合わせ&メルマガ申込
活動報告
30
Sep
メールマガジン【2023/09/30 配信】 144号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 144号 2023/09/30
絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 本号の主な内容 ~
┏ トピックス:○令和5年9月定例月会議(決算議会)がスタート
┏ 活動紹介 :○自治会の防災訓練に参加
○西翔祭(西中学校運動会)に出席
○秦野たばこ祭のたばこ音頭パレードに参加
○連合神奈川議員団総会が4年ぶりに通常開催
┏ お知らせ :○インフルエンザを含む体調不良者増加で中学校学級閉鎖
○市税等のWeb口座振替受付サービス開始
○新型感染症に係る問い合わせ窓口の変更
───────────────────────────────────
メールマガジンをご登録の皆様へ
◇大谷翔平 ロス◇
ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平選手が、今月19日にロサンゼルス
で右肘じん帯の手術を無事に終えたとの報道がありました。
一人のファンとして、大谷翔平選手の復帰を心から願うところです。
大谷選手は2018年に続き2度目の右肘の手術となり、1度目はトミー・
ジョン手術で、今回の術式は公表されていませんが、トミー・ジョン手術と人
工じん帯の移植を組合せたハイブリッド式の手術なのではないかと憶測が飛び
交っています。
私は医療の専門家ではありませんので詳しい内容は説明できませんが、大谷
選手と担当医師が十分な相談をした上で決断した術式だと思いますので、焦ら
ずリハビリを続け可能な限り二刀流での復帰を目指してもらいたいと思ってい
ます。
良く考えるとコロナ禍の3年半は、不要の外出を制限される中でエンジェル
スの試合が開催される日には、机の傍らにスマートフォンを置き、動画サイト
を開き速報やLIVE情報を横目で確認しながら仕事をしていたことが記憶さ
れており、ホームランを打った時や投手として登板し活躍した時には、コロナ
禍で気が滅入りがちな私たちの心に大谷選手の野球に向き合うスピリットを活
躍という形で伝えてもらい勝手に勇気をもらっていたような気がしました。
大リーグや民法テレビ各社でも連日「SHOW TIME」と題し大谷選手
の活躍が報道され、そのお陰で仕事に対するモチベーションも維持することが
できたような気がします。
個人的には大谷選手の今シーズンの欠場が決まり、ロスを感じ意気消沈して
いる部分はありますが、それ以上に復帰して活躍する姿を想像するのは私だけ
ではないと思います。万が一にも大谷選手の選手としての復帰や活躍が厳しく
なったとしても、大谷翔平という人としての未来が素晴らしいものになること
を一人のファンとして応援したいと思っています。
なお、今シーズンは終えましたがホームランはア・リーグトップの44本塁
打という成果を上げていることから、ホームラン王やMVPに選ばれる可能性
は高いというメジャー関係者の声も上がっています。こちらも個人的に期待を
寄せています。
□大谷翔平 右ひじのじん帯修復手術 術式は 復帰の見通しは
(NHK NWESWEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200711000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ トピックス
───────────────────────────────────
○令和5年9月定例月会議(決算議会)がスタート
───────────────────────────────────
9月19日(火)より令和5年9月第3回定例月会が10月17日(火)ま
での会期でスタートしました。
9月定例月会議は、令和4年度の決算を審議する重要な位置づけとなります
ので、令和6年度の予算編成に繋がるようPDCAを意識した質疑や要望の中
で提案なども行いたいと思います。
提出議案は下記URLに記載された21件に加え、陳情6件となりました。
市民の視点を大切にしながら審議をしたいと思います。
なお、主要な議会人事として、議長に横山むらさき議員(公明党)、副議長
に原聡議員(無所属)が投票で決定しました。任期は今回から副議長も議長と
同様に2年間となりました。
今定例月会議において私は、10月12日(木)15時頃から一般質問を下
記URLの通り予定しています。お時間のある方は本庁舎5階での傍聴や議会
中継システムにてご覧ください。
◇令和5年9月秦野市議会第3回定例月会議提出議案等一覧表(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1693377469885/simple/tuika.pdf
◇秦野市議会 議会中継システム(秦野市)
https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/
◇9月定例月会議の一般質問発言通告一覧表(秦野市議会)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1695357182918/simple/tuukoku1.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
○自治会の防災訓練に参加
───────────────────────────────────
9月3日(日)秦野市総合防災訓練と同日、私が住む曲松12自治会の訓練
が開催され一般市民として参加しました。
初動対応訓練はローソン・スリーエフ堀川東店の駐車場への集合です。
現在、南海トラフ地震や首都直下地震などの発生が懸念されていますが、い
ずれも大規模広域災害であり、発生した場合はレスキュー隊や救急車、消防車
といった公的な救助や支援に限界が生じることが考えられます。そんな時ほど、
地域で協力し合える共助が大切になります。もちろん、大規模広域災害となっ
た場合には備蓄食料が尽きた後の補給も遅れる可能性があり、食料を確保する
自助も大切になります。
関東大震災から100年が経過しました。過去の教訓を参考に今一度、ご家
族と災害について話し合う機会として頂けると幸いです。
訓練に参加された自治会住民の皆様、そしてご尽力頂いた自治会長の皆様に
感謝致します。
◇大規模広域災害と自助・共助の重要性(内閣府)
https://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h26/honbun/0b_1s_03_00.html
◇震生湖 100年の節目に震災考える(タウンニュース秦野版)
https://www.townnews.co.jp/0610/2023/09/08/696193.html
───────────────────────────────────
○西翔祭(西中学校運動会)に出席
───────────────────────────────────
9月9日(土)秦野市立西中学校の体育祭「西翔祭」が小雨の降る中で開催
され来賓として出席しました。
市内の中学校の運動会もコロナ禍の影響により4年ぶりの通常開催となり、
沢山の父兄がカメラを持って観戦されていました。
西中学校のみならず、市内の生徒数は徐々に減少していますが、中学生の元
気は無限であり、いつも「若いって良いな〜」と力をもらうことができます。
また「私も若い頃があったな〜」と遠い昔を思い出す機会にもなります。
◇西翔祭(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/15104
───────────────────────────────────
○秦野たばこ祭のたばこ音頭パレードに参加
───────────────────────────────────
9月23日(土)、24日(日)の2日間、第76回秦野たばこ祭が開催さ
れ、私は2日目に実施された「たばこ音頭パレード」に議員の一員として参加
しました。
このパレードは、「たばこ音頭千人パレード」という名称でしたが、コロナ
禍により千人という言葉が外れての開催が続いています。
また、パレードで使用される「秦野煙草音頭」は、昭和25年に中山晋平さ
んの作曲、小島喜一さんの作詞により作られ、この年から秦野たばこ祭の行事
として「煙草音頭大会」が始まったというのが起源だそうです。
そして、第50回(平成9年)にパレードの一部に取り込まれ、「たばこ音頭
パレード」となり、第62回(平成21年)に名称が「たばこ音頭千人パレー
ド」となったそうです。
◇たばこ音頭千人パレード(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1559864872790/index.html
◇秦野煙草音頭踊り方レクチャームービー【皆で踊ろう】(秦野市)
https://www.youtube.com/watch?v=wJjI9Bo6PC4&ab_channel=%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%94%E3%82%AF
───────────────────────────────────
○連合神奈川議員団総会が4年ぶりに通常開催
───────────────────────────────────
9月30日(土)連合神奈川議員団第21回総会・第16回研修会が4年ぶ
りにワークピア横浜で通常開催という形で開催され出席しました。
総会では、会計監査として監査報告を行い、全員の承認を頂戴しました。
研修会では、私の推薦により「ChatGPT時代のリスキリング」という
テーマで下記の講師に講演をして頂きました。
生成AI(人工知能)が活用される時代で、世界がどのように動いているか
を実感することができました。
人口減少や働き手不足の日本が、一番に取組まなければならない内容だと感
じたのですが、残念ながら私たち政治や行政が追い付いていないようにも感じ
ました。私の立場で何ができるのか引き続き考えたいと思います。
テーマ:ChatGPT時代のリスキリング
〜リスキリング再試飲動向と、自治体・労働組合の果たす役割〜
講 師:一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ
代表理事 後藤宗明 氏
◇一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ
https://jp-reskilling.org/
◇連合神奈川議員団会議第21回総会・第16回研修会に出席
(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/15146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ お知らせ
───────────────────────────────────
○インフルエンザを含む体調不良者増加で中学校学級閉鎖
───────────────────────────────────
9月に入り、市内の小中学校にてインフルエンザを含む体調不良者の発生に
より感染拡大防止の観点から学級閉鎖が行われています。
東京都ではインフルエンザの「流行注意報」を出す中で、新型コロナへの感
染予防のためにも換気や手洗いなどの対策を心がけるよう呼びかけています。
市民の皆様におかれましても、あらためて感染予防を心掛けて頂きますよう
お願い致します。
◇「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事
(NHK NWESWEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230922/k10014203791000.html
───────────────────────────────────
○市税等のWeb口座振替受付サービス開始
───────────────────────────────────
10月1日(日)から市民の利便性向上を図るため、パソコンやスマートフ
ォン、タブレット端末等を使用して、市のホームページから24時間、口座振
替の登録が出来るようになります。詳細は下記の通りです。
<詳細>
1.対象税目・料金等
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民
健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育所等利用者負担額、
認定こども園児童給食代、児童ホーム利用料、上下水道料金、学校給食費
2.対象金融機関
横浜銀行、スルガ銀行、中栄信用金庫、静岡銀行、神奈川銀行、静岡中央銀
行、平塚信用金庫、さがみ信用金庫、中央労働金庫、秦野市農業協同組合、
ゆうちょ銀行
※ゆうちょ銀行については、関東及び山梨県内に限る。
3.利用対象者
対象金融機関において、預金口座を有し、キャッシュカードを保有している
個人
6.市民への周知
10月1日(日)以降、広報はだの、市ホームページ、市公式LINE、市
公式X(旧ツイッター)等で周知
───────────────────────────────────
○新型感染症に係る問い合わせ窓口の変更
───────────────────────────────────
9月30日(土)をもって新型感染症に係る問い合わせ窓口となっていた市
民専用問い合わせダイヤル(コールセンター)を廃止し、10月1日(日)以
降の問い合わせ、は健康づくり課で受け付けることとなります。
詳細は下記の通りです。
<詳細>
1.コールセンター廃止の理由
問い合わせ件数が減少傾向にあることに加え、その内容が新型感染症に罹患
した際に診察を受けることができる外来対応医療機関の紹介が大半となって
いることから、地域安全課に設置しているコールセンター(0463ー82
9615)を廃止するものです。
2.10月1日(日)以降の対応
(1)問い合わせの受付
健康づくり課 電話番号 0463ー82ー9603
受付時間 平日 8:30〜17:15
なお、ワクチン接種の予約に係るお問合せについては、引き続き「新型コロ
ナワクチンコールセンター(0120ー228ー830)」で対応します。
(2)医療機関の紹介
本市ホームページで、県が取りまとめる市内の外来対応医療機関を案内
◇新型コロナウイルス感染症について(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1582795089831/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
本市のイベント情報は、下記URLをご覧下さい。
◆イベントカレンダー
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/genre/1482819783209/202310.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は10月下旬頃を予定しております。
┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員 やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│ 〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│ TEL 0463-88-2777 FAX 0463-88-1443
│ <自宅>
│ 〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│ TEL&FAX 0463-87-6224
│ E-mail shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│ ホームページ
https://www.shinjiyahiro.com/
□───────────「絆 未来へつなぐ秦野づくり」────────
Categories
メールマガジン
議会だより
Archives
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月