◆自治会の防災訓練 秦野市総合防災訓練が行われ、自治会(自主防災会)の避難所へ集合しました。 災害訓練は、下記内容で実施されました。 コロナ禍もあり、組長と久々に話をしましたし、一時避難場所でもマスクをして久々にお会いした方も多く、一瞬何方なのか分からないこともありました。 近所付き合いの大切さを改めて感じました。
1.各家庭で (1)シェイクアウト訓練 ・まず低く ・頭を守り ・動かない (2)安全確保行動 (3)家族の安否確認方法 (4)自宅の安全点検 (5)電気ブレーカーを切り、ガスの元栓を閉める (6)安否を玄関先に掲出する(黄色の旗) ↓ 2.各組で行う (1)燐家に声掛けし、組別に安否確認訓練を行う (2)「避難行動要支援者名簿」を活用し、自力での避難が困難な人の避難支援を行う ↓ 3.初動対応 (1)一時避難場所(自治会の避難所)へ参集します ・組長は避難人員や被害状況を自主防災会長へ報告 ↓ 4.自主防災活動訓練(コロナ禍のため、自治会長の話となった) ↓ 5.訓練終了
◆日立サンディーバ2連敗 本日、昨日に続きJDリーグ第12節 安城大会、日立サンディーバ vs NEC戦となりましたが、2対4で昨日の負けに続き2連敗となりました。 前半節は、大振りがホームランに繋がっていたのですが、昨日・今日のバッティングは、大振りしているにも関わらず、バットの芯を外され凡フライとなってチャンスは作るも逆転には至りませんでした。
