17

Aug

議会色々

◆議員連絡会
 議員連絡会が開催され登庁しました。
 連絡事項2件、報告事項1件の連絡がなされました。
 概要は下記の通りです。
 
1.連絡事項
(1)通年会期制の導入
 ・連絡事項として議会運営委員会ならびに小委員会で協議を進めている「通年会期制の導入」についての報告が、全議員に伝えられました。
  なお、今後の主なスケジュールは下記となります。
 <主なスケジュール>
 9月:関係議案の上程
 10月:定例会条例規則の廃止
 11月:洗礼申し合わせの改正、政策立案サイクル案の確定
 12月:漫画全5回の配信完了
 1月:通年会期制の導入(運用開始)

(2)議員親睦会
 ・議員親睦会の事業・決算報告ならびに来年度の事業計画・予算の提案が、親睦会会長、副会長、会計から行われました。
  今年度もコロナ禍により、近隣議会との交流事業や文化施設めりなどができておらず、多くの繰越をすることになりました。


2.報告事項
(1)東海大学児童教育学部および、こども園構想との連携
 ・東海大学と連携を行う中で、湘南キャンパスへ静岡キャンパスから短期大学部児童教育学科が移転します。
  令和4年4月の開設(予定)に伴い、4年生へと移行し本市との連携により「地域の保育・教育を担う人材の確保だけでなく、本市の最重要施策である『教育水準の改善・向上』や『園小中一貫教育』の推進にも有意義なものとなります。
  具体的なプログラムが楽しみです。

◆議員研修会

 コロナ禍により先延ばしされていた早稲田大学マニフェスト研究所 長内 氏による研究会が下記内容で実施されました。

 一番心に響いたことは、「DX(デジタルによるトランスフォーム)とは?」という部分で、これまで議会は「改善・改革」と言われていましたが、今後は「変革(Trans-form)・革命(Re-volution)」が求められているとのことでした。
 私はこれまで、議会の在り方を勉強・研究してきましたが、本日は、その再確認に加え新しいことを知ることができ、有意義な研修でした。
 なお、議会では研修や視察で得たことを実現することは非常に難しく、私が出来ることからコツコツと進めていきたい思います。

(1)テーマ:ファシリテーションスキルのより一層の向上
(2)講 師:早稲田大学マニフェスト研究所
       ローカル・マネージャー(兼)招聘研究員
       崇城大学 非常勤講師 長内 慎悟 氏

◆議会運営委員会
 下記2点について協議しました。
(1)通年会期制
 ①専決処分
 ②導入に係る条例案等
 ③政策立案のスケジュール
 ④周知
(2)予算決算常任委員会の運営

◆小委員会
 下記2点について協議しました。
(1)周知方法:漫画 第3号の確認
(2)政策立案の方法の検討
 ①アドバイザー等の活用:他市の取組み状況


◆国体関東ブロック敗退

 第76回国体関東ブロック大会が、栃木県足利市総合運動場で開催され、本日は成年女子の第2代表を決める決勝戦で、神奈川県代表チームは昨日勝利した栃木県と戦いました。
 議会関連でブログを確認できず、午後の合間に結果を確認したところ、残念ながら1対3で敗退していました。
 国体への出場は叶いませんでしたが、このリベンジは日本リーグで返して欲しいと思います。

 ご苦労様、神奈川県代表チーム!