02

Dec

東海大学な日

◆市民の夢

 本市、堀山下に在住の山田氏より、自作飛行機でアメリカ大陸横断を実現したいという夢を何とか実現できないかと、色々な方々に相談をしています。

 今回は、阿蘇議員のご厚意で、ソーラーカーの大会で常に上位をキープしている東海大学 木村英樹 教授(大学運営本部 副部長)にスポンサーの探し方や企画のつくり方、海外への運搬等のアドバイスを頂戴しました。
 本当に丁寧なアドバイスを頂戴し、相談した山田氏も大満足で、心より感謝しています。

 ■東海大学 木村研究室
 http://www.ei.u-tokai.ac.jp/kimura/kimura-lab/solarcar/solarcar.html


◆まちづくりとアーカイブ


 本日、東海大学の取り組みで『夕暮れ映画祭2019』が、タウンニュースホールで開催されているのを知り「まちづくりとアーカイブ」に興味があり、一般市民として参加しました。

 この映画祭は、東海大学 水島久光 教授(キャリア就職センター所長 文化社会学部広報メディア学科)が行っているものです。
 トークセッションでは、ことぶき協働スペースを運営する 杉浦裕樹 氏(NPO横浜コミュニティデザイン・ラボ)と水島教授が対談方式で進めるものでした。
 私は、QOL(Quality of Life:人生の質、生活の質)は、地区や人でそれぞれ異なります。
 そんな状況をエコミュージアム(街全体を博物館にすること)で保管することでアーカイブが有効となる。
 平塚市金目も「金目ミュージアム」として進められているそうです。
 秦野市にも、宇山商店、曽屋水道、五十嵐商店、そして緑水庵(指定予定)など国の文化財に指定されています。
 残すは、ヒストリーとストーリーだと言えます。非常に参考となるトークセッションとなりました。
 本日から4日間の開催予定です。お時間のある方は、是非行ってみて下さい。


 ■夕暮れ映画祭2019(東海大学)
 http://fes.glil.u-tokai.ac.jp/