19

Jan

自宅から勉強会

◆2つの計画をへ意見・要望

 本日は「秦野市教育振興基本計画」と「第3次はだの生涯元気プラン(秦野市食育推進計画)案」の会派(市民クラブ)の勉強会を実施しました。
 もちろん、緊急事態宣言下「不要な外出を自粛」するために、自宅からオンラインで実施しました。

 「秦野市教育振興基本計画」では、特に得意分野のGIGAスクール構想に基づくICTの利活用について質問や要望をっしました。また、コミュニティ・スクールの取組みでは、「保護者や地域の人との協働による取り組みは、学校の教育水準の向上に効果がありますか」との学校質問紙調査で、「当てはまる」と回答した学校教育の情報化推進をにおいて、現状41,5%→2年後に50%とする目標値が記載されていたのですが、現状も低い上に、目標値も低くがっかりしてしまいました。
 なお、この回答は各小中学校の校長先生が行うようで、評価が低いのか、厳しいのか、本当に効果がないのか、寂しく感じます。

■秦野市教育振興基本計画案

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1544578573775/simple/kyoikusinkou.pdf

 また、「第3次はだの生涯元気プラン(秦野市食育推進計画)案」では、年齢層別の目標に数値などが記載されていないので、基本目標とリンクする部分の紐づけをお願いしました。

■第3次はだの生涯元気プラン(秦野市食育推進計画)案

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1544578573775/simple/3syokuiku.pdf

 ▲初代ボンチーヌ
※職員の手作りの着ぐるみ


▲新ボンチーヌ(R2年~)
※「ふるさと納税(寄付)制度」のクラウドファンディングでリニューアル

■「ボンチーヌ」活躍中 踊る秦野市食育キャラクター(カナロコ)
https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-4560.html

■現在パブリックコメントを募集している計画等
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1544578573775/index.html