29

Sep

メールマガジン【2013/9/29 配信】 24号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 24号 2013/9/29
 絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
 本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配 信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
メールアドレス shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~ 本号の主な内容 ~
 ┏ トピックス:〇市特別職の給与削減を可決
         〇市職員の給与・市議会議員の報酬削減を可決
         〇井戸設置申請手続き訴訟の判決を不服として控訴
         〇市職員が勤務中に女子高生のスカートを盗撮
 ┏ 活動紹介 :〇議会において一般質問を行いました
 ┏ お知らせ :〇地区別市政懇談会開催のお知らせ
         〇「ぽけっと21」が保健福祉センターに開設
         〇畜産まつりが開催されます

───────────────────────────────────
 メールマガジンをご登録の皆様へ
◇消費税増税(8%)の行方◇
 2020年開催のオリンピック・パラリンピックが東京に決まり、世の中は 景気が回復したも同然という雰囲気となっている中、安倍首相は2014年4 月からの消費税増税について、10月上旬頃に最終判断すると述べています。 そもそも、消費税増税の理由は、高齢社会における社会保障を継続させるため の対策であり、もう一つの理由は我が国の抱える1,000兆円を超える借金 を減らし財政を健全化することでもあります。 私たち国民側から見た場合、消費税増税は生活を大きく左右するものであり、 できれば実施して欲しくない政策です。 しかしながら、これから日本が迎える想像を超えた高齢化社会をどのように持 続可能な社会としていくか、深く考えていかなければならず、避けては通れな い問題で、これ以上先送りすることもできません。 また、国が抱える借金についても同じです。私たちの子どもや孫世代に先送り するのではなく、これから日本を支える子どもたちの未来へ、少しでも明るい 方向性となるよう私たちの世代で判断する時期となっています。
 但し、増税の条件は国内の景気回復(デフレ脱却)が前提ですので、私たち 勤労者の給料が上昇し、且つ若者の雇用が確保される政策が大きく織り込まれ なければなりません。少しの痛みは伴うかもしれませんが、生活者が困らない 社会制度の構築を心から望みます。 ◇私の役職が変わりました◇  議会での役職は2年任期となっていますが、これまでの都市建設常任委員会 から文教福祉常任委員会(副委員長)へと変わりました。 所管する部は、福祉部、子ども健康部、教育部となります。新たな常任委員会 となりますので、色々なことを吸収できるよう努力したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ トピックス
───────────────────────────────────
 〇市特別職(市長、副市長、教育長)の給与削減を可決
───────────────────────────────────
 9月4日から開催されている平成25年第3回定例会(9月議会)において 市職員の給与を削減する提案(議案第24号)を審議する前段で、市特別職 (市長、副市長、教育長)の給与等を削減する提案(議案第23号)が市長か らなされ賛成多数で可決しました。 なお、この可決により特別職の任期中の給与、期末手当、退職手当が下記の通 り削減されることが決まりました。 私は、職員と議会ともに削減することの前提として、市長や副市長、教育長を 務めるトップ自らが率先して削減することが好ましいと考え賛成しました。

≪削減率≫       <従来> <10月から任期中>
・市長   10% →   15%削減
・副市長   7% →   10%削減
・教育長   5% →    8%削減
───────────────────────────────────
 〇市職員の給与、市議会議員の報酬削減を可決
───────────────────────────────────
 平成25年第3回定例会(9月議会)において復興財源で国から削減されて いる交付税を補てんするため、国家公務員と同様に市職員の給与を削減する提 案(議案第24号)が市長よりなされ賛成多数で可決しました。 なお、この可決により10月より来年3月までの間、市職員の給与、期末勤勉 手当が平均約5%削減されることになります。 また、職員の給与削減の決定を受け、市議会議員より議員報酬の5%を削減す る議提議案が出され賛成全員で可決しました。この可決により、市職員同様1 0月から来年3月までの間、報酬が削減されることなになります。 私も常々、議会と執行部(市職員)は車の両輪であると訴えておりましたので、 悩むことなく賛成させて頂きました。

───────────────────────────────────
 〇井戸設置申請手続き訴訟の判決を不服として控訴
───────────────────────────────────
 平成23年12月7日、農家用住宅の建設に関する職員の違法な対応と井戸 の設置を認めなかったことにより損害を被ったとして、市に対し損害賠償(二 千百万円)を求める裁判が行われ今月13日、原告の請求を一部(一千三百万 円)を認めた第一審判決が出されました。 市はこの結果を不服とし控訴をすることを決め、開催中の第3回議会において 急遽市長より控訴するという内容の提案がなされ賛成全員で可決されました。
 本件は、農家用住宅の建設に伴い、井戸を掘りたいとの要望に対し、市の担 当者は「秦野市地下水保全条例(平成12年4月施行)」により、井戸を掘る 許可は可能性として非常に低いと説明し、それを受け原告は水道の敷設を行い、 その敷設に関わる費用を損害として賠償金を求めたものです。
 秦野市としては、地下水は市民にとっても公共性が高く、その保全を行うた めに制定した条例が否定されることにも繋がるとし控訴を決断しました。 私も「秦野市地下水保全条例」は大切なものと位置づけ控訴することに賛成し ました。
 ◆秦野市地下水保全条例
◆秦野市に賠償命令 井戸設置申請手続き訴訟/横浜地裁支部(カナロコ)

  ───────────────────────────────────
 〇市職員が勤務中に女子高生のスカートを盗撮
───────────────────────────────────
 9月20日(金)15時30分頃、市の男性職員(35歳)が秦野駅北口ペ デストリアンデッキ上りエスカレーターで、女子高校生のスカートの中を盗撮 したとして、任意同行により秦野警察署で取り調べを受けました。
 男性職員は同日中に事実であることを面談した上司に伝えたと言うことで、 市は、警察署で捜査中であるため、今後の捜査の進捗を踏まえ、厳正に対処す ると発表しています。  この事件は、勤務中に行われたこともあり許しがたい行為でもありす。同様 の事件が発生しないよう、十分な職員教育をお願いしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
 〇議会において一般質問を行いました
───────────────────────────────────
 9月9日、第3回定例会において一般質問を行ないました。  今回の一般質問は、義務教育の教育環境に関する内容、ならびに公共施設再 配置計画のシンボル事業でもある、西中学校体育館と西公民館等の複合施設に ついて、質問を行いました。主な内容は下記となります。
 なお、秦野市役所ホームページにも、映像が掲載されており、下記URLで ご覧頂くことができます。ご覧頂きご感想をお寄せ頂けると幸いです。

<一般質問の主な内容>
1.教育環境について
(1)教材について
 質問①:義務教育の教材費用内訳は、どのように決められているのか?
 回答①⇒教材の予算は、毎年7月下旬から8月上旬にかけて、各学校にヒア
     リングし、学校で優先順位を付けてもらい予算編成している。

 質問②:市内の中学校では、過去5年間で関東大会以上に出場している部活
     動は、どの程度となっているか?
 回答②⇒平成20年度から平成24年度の過去5年間に関東大会以上に出場
     している部活動は、関東大会に32回、全国大会に18回の合計5
     0回で、内訳は吹奏楽(マーチング)4回、水泳11回、野球2回、
     陸上6回、剣道4回、卓球6回、ソフトテニス8回、体操8回、柔
     道1回)となっている。

 質問③:部活動に対する市民からの寄付は、例えば楽器はどの程度か?
 回答③⇒平成25年3月31日現在、市内9校の全楽器数591の内、13
     0が市民等からご寄附を頂いている(約22%)。

 質問④:近年、市内中学校の楽器整備額が低迷していることについて、どの
     ように考えているのか?
 回答④⇒多くの学校が楽器の購入を要望している。更新時期を迎える楽器が
     増えてきていることは、承知しており、今後、これらの楽器につい
     ては学校とよく協議し計画的に更新が出来るよう努めていく。
 【要望】生徒の豊かな心を育むための環境整備を現場である学校と十分協議
     し進めてもらうことをお願いする。

(2)全国学力テストについて
 質問①:全国学力テストの本市においての活用方法は?
 回答①⇒児童・生徒の日常の学習指導に生かすために、校長会代表、教員代
     表、学識経験者及び教育委員会の指導主事により構成する全国学力
     ・学習状況調査結果分析・検討委員会を設け、問題ごとに本市の結
     果を分析している。また、実施校では、検討委員会の分析内容をも
     とに、それぞれの学校の傾向についての分析も合わせて行い、その
     内容を文章にして該当の児童・生徒、保護者に知らせている。
 質問②:本市として、独自の取組みなどは?
 回答②⇒指導主事が定期的に学校訪問をして教員の授業を参観し、その後に
     行われる研究会では、学習する子どもの姿がどうであったか、子ど
     もがその授業で学んだ内容を理解できているのかという視点で指導
     を行ったり、学校で取組む校内研修に参加して助言したりしている。
 【要望】今回14位となった山口県では、授業のうまい教職員を「先生の先
     生」に認定し授業を公開しています。本市も心に深く残る授業をこ
     の学力テストを機に再度模索して頂くようお願いする。

(3)西中学校体育館と西公民館等の複合施設について
 質問①:調査依頼する際、どのような情報を行政側から提供したのか?
 回答①⇒調査結果では敷地について「北側敷地が事業成立の可能性が高く適
     している」としているが、この調査は民間活力導入の可能性を様々
     な視点で調査したもので「建設中に体育館やプールなどの継続的な
     使用が可能となる」といった施設運営上の視点は含まれていない。

 質問②:民間が建物を所有し、学校(市)が使用する時間を賃貸するという事
     例は、他市でもあるのか?
 回答②⇒公共施設を賃貸によって使用することは特に珍しいことではないが、
     同様の事業において、他市での事例は把握していない。

 質問③:西分署の併設も可能性としているが、学校教育を行う上で懸念され
     ることはないのか?
 回答③⇒現在も隣接する中で、40年間にわたる消防・救急業務が行われてい
     ることから、大きな支障はないと考えている。消防の担当部署と調
     整し併設する場合には、施設規模や構造等を検討し学校教育活動へ
     の影響を含め総合的に判断していく必要がある。

 質問④:平成27年度中に、複合施設は建設される計画だが、今後、公民館
     を利用している市民やまちづくり委員会、自治会連合会へ、この調
     査結果をどのような時期に報告し意見を聞く機会を設け、調整して
     いくのか?
 回答④⇒地域や関係者等への報告については、事前に関係者の代表等の方々
     と方法等ついて協議し、この秋頃には、自治会や関係者等に調査の
     参考プラン等をたたき台として意見を聞く機会を設けたい。
 【要望】できる限り早急に、まちづくり委員会や自治会連合会に対し、調査
     結果を説明することを切に要望する。なぜなら、市政を円滑に行う
     為には、市民の力である「市民力」が必要である。市民の理解なく
     して市民からの協力は得られない。
 ◆秦野市議会 議会中継システム 平成25年9月定例会 八尋伸二

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ お知らせ
───────────────────────────────────
 〇地区別市政懇談会開催のお知らせ
───────────────────────────────────
 今年度の地区別市政懇談会が下記の日程で実施されることが決定しましたの で、お知らせ致します。  皆さまがお住いの地域の課題や市政全般がテーマとなりますので、多くのご 参加をお願い致します。
<内容>
1.テーマ:第1部 地域の課題等について
      第2部 市政全般について
2.主 催:地区まちづくり委員会と市の共催
3.日 程:<地区> <日  時>   <場 所>
       本町  10月 4日(金) 本町公民館
       南   10月 5日(土) 南公民館
       北   10月 8日(火) 北公民館
       上   10月16日(水) 上公民館
       東   10月25日(金) 東公民館
       西   10月29日(火) 西公民館
       鶴巻  10月31日(木) 鶴巻公民館
4.時 間:平日は、19時~21時まで
      土曜日は、14時~16時半まで
5.参加者:各地区で選出された人(まちづくり委員会の構成メンバーなど)
      自由参加の市民(広報、HP、自治会回覧等で周知)
6.その他:大根地区については7月6日に実施済みです。
 ◆地区別市政懇談会 平成25年度

   ───────────────────────────────────
 〇「ぽけっと21」が保健福祉センターに開設
───────────────────────────────────
 10月1日から保健福祉センター2階の健康学習室において、週3日「ぽけ っと21」が新たに開設されます。
 子育てアドバイザーが常駐し、子どもの遊び場や親同士の気軽な交流の場の 提供および育児相談等を行うことにより、子育てにおける不安感や負担感を軽 減することで、子育て支援の充実を図ることが目的の「ぽけっと21」事業で、 現在市内に4か所設置済みですが、今回は5か所目の設置となります。
 なお、対象者は主に未就園児およびその親となります。
 未就園児の子どもさんをお持ちの方で、子育てに不安を感じている方がいら っしゃいましたら、一度ご覧になってはいかがでしょうか。 詳細は下記URLをご覧下さい。
 ◆広報はだの(第1086号) 4面

   ───────────────────────────────────
 〇畜産まつりが開催されます
───────────────────────────────────
 この度、家畜改良の促進および生産技術の向上を図るとともに、市民等の本 市畜産業への理解の醸成と畜産物の消費宣伝ならびに畜産振興を目的に、下記 の通り、畜産共進会と併せ秦野畜産まつりが開催されます。
 小動物ふれあいコーナーや体験コーナー(乗馬、乳しぼり)なども計画され ています。
<内容>
1.開催日時:10月6日(日) 10時~14時
2.開催場所:秦野市田原ふるさと公園中丸広場(秦野市東田原999番地)
3.出品頭数:(1)乳牛の部(未経産、経産)20頭
       (2)肉牛の部(繁殖、肥育) 10頭
       (3)緬羊の部 6頭
       (4)豚の部は事前審査 詳しくは下記URLをご覧ください。
◆平成25年度 秦野市畜産まつり(第57回畜産共進会) 

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 △ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
 本市のイベント情報は、下記URLをご覧下さい。  ◆イベントカレンダー   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆本メールの配信を停止および配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアドレへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介  頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は10月下旬頃を予定しております。

┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員  やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│   〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│   TEL 0463-88-2777 FAX  0463-88-1443
│   メールアドレス shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
□──────────────────────────────────