31

Aug

メールマガジン【2021/8/31 配信】 119号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 119号 2021/8/31
 絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
 本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
 送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~ 本号の主な内容 ~
 ┏ トピックス:○緊急事態宣言期間中の市立幼小中学校等の対応
         ○妊婦に対するワクチン優先接種予約開始(27日~)
         ○29歳から12歳の接種予約を再開(25日~)
         ○高橋市長が濃厚接触者となり2週間の在宅執務
 ┏ 活動紹介 :○市長と市議会会派との懇談会
         ○議会への通年会期制導入検討をマンガでPR(第2弾)
 ┏ お知らせ :○スマート窓口「住民異動届等作成支援システム」の導入
         ○新型コロナウイルス感染症対策の強化
         ○秦野市長選挙の日程
         ○東海大学前駅交番の移転場所・時期が決定
         ○「生涯現役コンシェルジュ」を設置
───────────────────────────────────
 メールマガジンをご登録の皆様へ

◇若者の本音◇
 7月28日(水)、学生団体E4(高校生)が、秦野市議会の本会議場にて
「インハイ~一票に想いを乗せて@高校生議会~」を開催しました。
 私は、本市の未来を担う若者がどのような考えを持っているのか。また、
まちの政策に若者の意見を取り入れるべきだと考えていましたので、どのよ
うな質疑が行われるか興味深く傍聴させて頂きました。
 高校生議会の質疑で纏められた要望は、9月7日(火)から開会する秦野
市議会第3回定例会へ陳情とし提出されますので十分な審議をしたいと思い
ます。
 さて、皆様もご存じかと思いますが、福井県鯖江市役所には平成24年4
月から「JK課」が設置され、8年目を迎えています。この取組みは『鯖江
市役所JK課プロジェクト』と名付けられ、総務省のふるさとづくり大賞自
治体部門の総務大臣賞など、多くの賞を受賞しています。
 鯖江市では、「市民主役条例」を制定し、市民とともに市民協働・市民主
役のまちづくりを推進し、これまで参加が少なかった高校生(特に女子)を
対象に、まちづくりチームを結成し、企画した地域活動に大人を巻き込みな
がら実践を通じ、若者・女性が進んで行政参加を図り、まちに『にぎわい』
を創出する新たなモデル都市となることを目指しています。このような取組
みは大切なことだと私も考えています。
 一方で、東京理科大のある先生(教授)は「日本では、本音を言うのは大
学2年生まで。」というお話を聞き、私は「20歳までに本音を聞いておか
なければ。」「何で本音を言えなくなってしまうのか?」と感じました。
 先生の話によると、どうも大学3年生からの就職活動で、忖度した方が採
用される確率が高くなることが原因のようです。
 確かに日本では、忖度文化が根強く就活時、そして就職後も比較的評価が
高くなる傾向があると言われており、忖度を続けることは暗黙のルールにな
っているような気もします。
 私は高校を卒業し就職しました。入社当時から会社・職場を良くするため
に上司と本音でぶつかり、上司から「正論を吐くな。」と言われたことも、
良くありました。
 日本の未来は次代を担う若者にかかっています。本市も若者の本音の声を
引き出し、未来へとつなげることができる雰囲気や環境づくりなどに、より
一層取組んでいくべきと考えます。
 もちろん、議会としてもm若者の未来が明るくなるよう、本音の声を受け
止められる努力をしなければなりません。

◇高校生が政策提言 E4主催で模擬議会(タウンニュース秦野版)
https://www.townnews.co.jp/0610/2021/08/06/586398.html
◇高校生議会(やひろ伸二公式ホームページ)
http://www.shinjiyahiro.com/blog/view/13425
◇鯖江市JK課(鯖江市)
https://sabae-jk.jp/
◇鯖江市民主役条例(鯖江市)
https://www.city.sabae.fukui.jp/about_city/shiminkyodo/sabaeshiminshuyaku/shiminsyuyakujyourei.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ トピックス
───────────────────────────────────
 ○緊急事態宣言期間中の市立幼小中学校等の対応
───────────────────────────────────
 緊急事態宣言中の教育活動等については、感染リスクの低減や人流の低下に
努めながら学習機会を保障するため、下記の通り対応することとしました。
1.短縮日課の実施:
 2学期始業日の8月30日(月)~9月10日(金)まで、市内全ての小・
 中学校で短縮日課を実施します。また、公立幼稚園及び公立認定こども園
 (1号認定こども)も、午前保育等を実施します。
(1)小学校
 ①授業時間を5分短縮し、1単位40分の短縮授業を行います。
 ②8月30日及び31日は、午前中の授業が終了してから下校とします。
 ③9月1日から、午前中の授業と黙食励行の給食終了後に下校とします。
 ④下校後は、タブレットを活用したオンライン学習や課題解決型学習等の自
  宅学習等を行うこととします。
 ⑤在宅学習が困難な児童(児童ホーム利用者等)は、短縮日課前の下校予定
  時刻まで校内で課題学習等を行ってから、児童ホームを利用することとし
  ます。
(2)中学校
 ①授業時間を5分短縮し、1単位45分の短縮授業を行います。
 ②期間中は、午前中の授業終了後に昼食をとらずに下校とします。
 ③短縮授業の期間中は、部活動を休止し、その他の行事や活動も原則として
  休止又は延期とします。
 ④下校後は、タブレットを活用したオンライン学習や課題解決型学習等の自
  宅学習等を行うこととします。
(3)公立幼稚園
 8月30日(月)~9月10日(金)まで午前保育とし、お弁当及び牛乳給
 食は行わずに降園とします。
 なお、上幼稚園は、9月1日から午前保育と黙食励行の給食終了後に降園と
 します。
(4)公立認定こども園
 ①1号認定こども
  2学期始業日の8月30日(月)~9月10日(金)まで、給食終了後ま
  での保育としますが、保護者の御協力により給食時間前での降園も可能と
  します。
  なお、一時預かりについては、感染リスクを低減するため、就労以外での
  利用はできるだけ控えるようお願いしています。
 ②2号・3号認定こども
  家庭での保育が可能な保護者には、早めの降園や登園を控えるなどの御協
  力をお願いしています。
2.学校・園行事の延期
 緊急事態宣言期間中の行事は、原則として延期します。
3.その他
 感染症対策として登校を回避する又は様々な事情により学校に登校したくて
 も出来ない児童・生徒に対し、9月1日から教育委員会でもオンラインによ
 る独自の在宅学習支援システムとして、はだのっ子学びのプログラムを実施
 予定です。
 また、今後の感染状況によっては、分散登校や終日オンラインを活用した在
 宅学習等も含めて、対応や実施期間を見直す場合があります。
 今後も各校・園と保護者が感染拡大への危機感を共有し、熱中症対策などの
 体調管理に努めながら、感染症対策の徹底に取り組みます。

◇秦野市立小中学校、9月10日まで午前授業 授業も5分短縮(カナロコ)
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-648717.html
───────────────────────────────────
 ○妊婦に対するワクチン優先接種予約開始(27日~)
───────────────────────────────────
 新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の感染拡大に伴い、神奈川県に緊急
事態宣言が出されている現状を勘案し、妊婦のコロナウイルス感染による重症
化の予防とともに、子供を産み、育てやすい環境づくりを推進するため、日本
産科婦人科学会などの提言を踏まえ、下記の通り集団接種会場での妊婦への優
先接種枠を設けます。
 なお、今後、最新の情報は市ホームページにて公表します。
1.対象: 妊娠中の方
(1)事前に医師に相談し、接種してよいと言われている方
(2)接種後の体調不良に備え、同伴者が必ずいる方
2.予約方法等:
(1)予約開始日時 令和3年8月27日(金)9:00~
(2)予約方法 コールセンター(0570-666-159)で電話予約
3.優先接種期間:
 令和3年8月30日(月)~同年9月17日(金)まで
4.会場に持参するもの:
 接種券・身分証明書・予診票・母子手帳

◇一人で自宅療養の感染妊婦、入院先見つからないまま腹部はり・出血訴え…
 自宅出産し新生児死亡(読売新聞オンライン)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210820-OYT1T50072/
◇妊娠中の方に対する集団接種会場での優先接種について(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1629416807505/index.html
───────────────────────────────────
 ○29歳から12歳の接種予約を再開(25日~)
───────────────────────────────────
 7月からワクチン供給状況などにより見合わせていた、市内医療機関による
個別接種の予約を、下記の通り再開します。
 併せて、29歳から12歳までの方を対象としたワクチン接種を8月以降の
ワクチン供給量が決定したことに伴い、お知らせしていた予約開始日を、下記
の通り繰上げることが決定しました。
 なお、今後、最新の情報は市ホームページにて公表します。
1.個別接種の予約:
(1)再開日時 令和3年8月25日(水)(開始時刻は各医療機関による)
(2)予約方法 対象医療機関に電話等で問い合わせ
        ※詳細は8月17日以降、市ホームページで公表
(3)接種開始日 令和3年9月1日(水)以降
2.29歳から12歳の方を対象とした予約開始日:
           変更前      変更後
 29歳~25歳:9月10日(金) 8月30日(月)
 24歳~20歳:9月17日(金)    〃
 19歳~12歳:  未 定       〃
 ※但し、基礎疾患をお持ちの方は8月27日(金)とします。

◇新型コロナウイルスワクチン接種の予約(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1614245497875/index.html
◇12歳から15歳の方のワクチン接種について(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1628145165286/index.html
───────────────────────────────────
 ○高橋市長が濃厚接触者となり2週間の在宅執務
───────────────────────────────────
 高橋昌和市長が、新型コロナウイルス感染症患者(同居親族)の濃厚接触者
となったことから、自宅での2週間の経過観察を行いながら執務に従事するこ
ととなりました。
 なお、これまで発熱、咳等の自覚症状はなく、8月15日(日)に実施した
PCR検査により陰性が確認されました。
 秦野市役所では、既にリモートワークの環境整備が100人分ほど整ってお
り、自宅での執務に支障はなく、決裁や指示等に加え、オンラインによる会議
等に出席できるようになっています。

◇【新型コロナ】秦野市長が濃厚接触者 検査は陰性、自宅でテレワーク
 (カナロコ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/add0ecbd066ee7878de11561c25d0fd51553f41f
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
 ○市長と市議会会派との懇談会
───────────────────────────────────
 8月20日(金)第3回定例会を前にして、市長と会派(市民クラブ)との
オンラインによる懇談会を行いました。
 コロナ禍となり私たち会派は、感染リスクを軽減するため、会議はできる限
りオンラインで実施してきました。
 前回の懇談会で、会派代表(大野議員)から「オンラインではマスクを外し
て参加することが、表情等が確認できるので好ましい。」と秘書課へ要望して
いたのですが、今回、高橋 市長が濃厚接触者となり、自宅でリモートワーク
になり、会派の要望が予想もしていない形で実現しました。
 なお、懇談会では、9月7日(火)開会の第3回定例会に提出する予定の議
案内容に加え、来年9月に指定管理を予定している「表丹沢野外活動センター」
の運営方法等の見直しに関する件、さらには意見交換を実施しました。
 リモートで参加した市長の表情もはっきり拝見することができ、有意義な懇
談会となりました。

◇市長と会派の懇談会(やひろ伸二公式ホームページ)
http://www.shinjiyahiro.com/blog/view/13466
───────────────────────────────────
 ○議会への通年会期制導入検討をマンガでPR(第2弾)
───────────────────────────────────
 来年1月から導入を予定している「通年会期制」を検討するため、議会運営
委員会小委員会に出席し、導入に伴う市民メリットなどについて協議していま
す。7月27日(火)の第1号に続き、8月10日(火)11時に、市公式L
INEやTwitterにて第2号(通年会期制って何?)のマンガを配信し
ました。今回の通年会期制に関連したマンガの配信は、全5号を計画しており、
議会のホームページには、第3号(通年会期制って年中無休?)までが掲載さ
れています。

◇「通年議会」の導入を検討しています。(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000003955/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏ お知らせ
───────────────────────────────────
 ○スマート窓口「住民異動届等作成支援システム」の導入
───────────────────────────────────
 9月1日(水)より、秦野市は市民の利便性を向上させることを目的として、
「住民異動届等作成支援システム」を導入致します。
 このシステムは、窓口における届書等への記入を不要とすることで記載台等
の共用物への接触機会を減らすとともに、窓口滞在時間を短縮し、新型感染症
対策に配慮した「書かせない」、「触らせない」衛生的な窓口対応の仕組みを
実現すること、また、来庁による手続が必要な場合であっても一部をデジタル
化することで市民の利便性を向上させるものです。
 なお、詳細は下記の通りです。
1.導入日:令和3年9月1日(水)
2.場 所:本庁舎1階戸籍住民課窓口
3.対 象:
(1)住所異動届(転入・転居・転出)
   ※ 転出届のみ郵送申請又は電子申請も可能です。
(2)住民票の写しの請求
   ※ 郵送請求又はコンビニ交付サービスによる交付も可能です。
4.利用手順:
(1)異動届等を行おうとする市民は、事前に自身のスマートフォンやパソコ
   ンから専用の申請用ホームページにアクセスし、住所等の届出に必要な
   事項を入力します。
(2)入力完了後、入力した内容等がQRコード(2次元バーコード)に変換
   されます。これをスマートフォンに保存又は印刷します。
(3)窓口に来庁し、保存又は印刷したQRコードを受付カウンターに設置す
   る専用パソコンのスキャナに読み取らせます。
(4)専用パソコンに接続されたプリンターから必要事項が印字された届書が
   出力されます。
(5)届書を窓口に提出します。
5.セキュリティ対策(個人情報保護):
(1)利用者がインターネット上で行う通信は、全て暗号化された状態で行わ
   れ、入力した情報は、サーバー等の機器に一切保存されずに直ちに廃棄
   されます。
(2)利用するQRコードは、保存する情報を非公開データとして暗号化し、
   暗号キーを持った専用のスキャナでなければ読み取ることができないS
   QRC形式を採用しています。
   SQRCの見た目は通常のQRコードと区別がつかないため、偽造や改
   ざんを防止することができます。
6.他市の状況:
 県内では、藤沢市が本年2月から同一システムを運用しています。

◇スマホで簡単に住所異動届を作成!(藤沢市)
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/madogutisoryuusyonsistem.html
───────────────────────────────────
 ○新型コロナウイルス感染症対策の強化
───────────────────────────────────
 8月11日(水)、秦野市は、お盆や夏季休暇等により、人流が増加するこ
とを予想し、下記の通り新型感染症対策の強化を行っています。
<強化策>
1.市内飲食店の夜間パトロールの実施:
 市内4駅周辺の飲食店で午後8時以降に営業を行っている店舗を調査把握し、
 その情報を県に提供することで県による指導につなげます。
2.市内河川等のパトロールの実施:
 例年、水無川上流付近等でバーベキューを行うグループが確認されるため、
 路上駐車対策及び秦野警察署との連携によるパトロールを実施します。
3.市内観光地駐車場への啓発看板の設置:
 弘法山、震生湖等の駐車場に基本的な感染症対策、3密回避等を呼びかける
 啓発看板を設置します。また、登山者向けに大倉・ヤビツ峠のレストハウス
 に啓発チラシを配架します。
4.市民向け情報発信の強化:
 デルタ株の特性、ワクチン接種後の基本的な感染症対策等の情報を広報はだ
 の、ホームページ及びSNSを活用し情報発信します。
 また、市内4駅に啓発用ポスターを掲示し注意喚起を行います。
5.市職員のテレワークの推進:
 現在、各課等に配備されているテレワーク専用パソコンを活用し、市職員の
 テレワークを更に推進することで人流の抑制に努めます。
───────────────────────────────────
 ○秦野市長選挙の日程
───────────────────────────────────
 8月4日(水)に開催された、秦野市選挙管理委員会第8回会議において、
下記の通り、秦野市長選挙の日程が決まりました。
1.告示日(立候補届出日):令和4年1月16日(日)
2.選挙期日:       令和4年1月23日(日)
3.任期満了日:      令和4年1月30日(日)
───────────────────────────────────
 ○東海大学前駅交番の移転場所・時期が決定
───────────────────────────────────
 これまで、地元から移転の要望のあった東海大学前駅交番が、駅舎側に移転
・整備されるとの情報提供が、秦野警察署及び県警察本部からありました。
 詳細は、下記の通りです。
1.開所時期: 令和4年2月 (予定)
2.建物概要: 鉄骨造地上2階建て(延べ床面積79.38㎡)
3.工  期: 令和3年8月5日~令和4年3月3日まで
        (現交番の除却工事含む。)
4.移転場所: 現交番から道を挟んだ駐輪場と駅前ロータリー側
───────────────────────────────────
 ○「生涯現役コンシェルジュ」を設置
───────────────────────────────────
 9月1日(水)、高年齢者の雇用・就業促進を目的とした生涯現役促進地域
連携事業として、相談員「生涯現役コンシェルジュ」を配置した就労支援の相
談窓口を開設します。
 生涯現役コンシェルジュは、窓口にて、相談者から勤務条件等の希望を聞き
取り、求人情報を提供する相談員です。
 提供する求人情報は、秦野市生涯現役促進地域連携事業推進協議会(以下
「協議会」という。)の職員が市内事業主を訪問し、事業の趣旨を説明した上
で情報提供を受けた高年齢者向けのものとなります。
 協議会は、ハローワークとは異なり、雇用関係の斡旋を行うことはできない
ため、希望する求人がある場合には、相談者本人から事業主に連絡します。
 また、その場で希望に合う求人がない場合でも、登録制度による情報提供や、
希望に合わせた相談先(秦野市シルバー人材センター、ハローワーク等)の紹
介など、就労につなげるための継続的なフォローも実施します。
 なお、対象年齢や受付時間等は下記の通りです。
1.相談対象者: 55歳以上の市内在住者
2.受付時間:  月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始を除く)
          ※9時~16時まで
          ※感染症対策のため、事前の電話予約を推奨しています。
3.実施主体等: 秦野市生涯現役促進地域連携事業推進協議会
         (愛称:生涯現役フルライフはだの)
          秦野市新町10番71号
         (秦野市シルバー人材センター別館「きずな」1階)
          電話0463-68-1587

◇ホームページ(9月1日開設予定)
https://rarea.events/features/geneki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 △ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
 本市のイベント情報は、下記URLをご覧下さい。
◆イベントカレンダー
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/genre/1482819783209/202109.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
 レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
 頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は9月下旬頃を予定しております。
  ┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員  やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│   〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│   TEL 0463-88-2777 FAX  0463-88-1443
│  <自宅>  
│   〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│   TEL&FAX 0463-87-6224
│   E-mail    shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│   ホームページ http://www.shinjiyahiro.com/
□──────────────────────────────────